ゆうゆう横川

ボルダリング大会!

今日はボルダリング発表会でした。最初に一人ひとりの目標を決めてチャレンジしました。【全ホールドのタッチ】【一番上のホールドを全タッチ】【半分のホールドのタッチ】【赤色のホールドの全タッチ】など、それぞれの練習の成果を発表するために、難しい目標を掲げてチャレンジしました。目標を達成した子も目標達成に向け何度もチャレンジした子も本当によくがんばりました。ボルダリングのメリットは、《◎体幹が鍛えられる。◎思考力も鍛えられる。◎慎重さが身につく。◎成功体験を積み重ねて自信がつく。◎家族で楽しめる。》と言われています。今日も思考力を働かせて『どんなルートで登っていくか』を自分の頭の中でシュミレーションしながらチャレンジしている姿がありました。また、目標達成でどんどん自信をつけている子は笑顔いっぱいです。ゆうゆうの子どもたちのよさはチャレンジする発表者のやる気と発表者を見ている子どもたちがしっかり応援し励ますことです。この信頼関係が大きな成果につながっていると思います。

2月17日 陶芸体験 

下迫先生のご指導でお皿を作りました。事前に先生が粘土を平らに伸ばしたものを準備してくださっているので、粘土の上に作りたい大きさの型紙を置いて竹串を使って切り取ります。これが、お皿になるのですが、縁を高くしたり中に絵を描いたり思い思いの作品を作りました。作品つくりの後、下迫先生から、この後どうやって焼き物のお皿になるのかお話を聞きました。しっかり乾かして素焼きをした後、釉をかけて1200度の高温で本焼きをします。でき上がるまで約一か月、楽しみに待ちたいと思います。

ポケットポーチを創ろう!

山岡順子先生に【ポケットポーチ】づくりをご指導いただきました。ポケットポーチに犬や猫の絵を貼り付けたり、ビーズをつけたりしてデコレーションしていきました。綿を入れて布で包むと立体的な飾りになったり、レースを糸で縛るときれいな花になったり、山岡先生の深い手芸の技を教えていただきました。工夫したところは、「蓋になるところも蓋を開けたところも犬が並んでいるようにしました。」「蓋も蓋を開けても楽しい感じが出るようにしました。」「〇〇くんの目玉を付けたところが可愛くていいなと思いました。」など、自分の工夫だけでなく、友達の良いところも発見できました。山岡先生が、「みんな素晴らしい作品ができましたね。コロナ感染やインフルエンザ感染を防ぐためにも今日作ったポケットポーチにハンカチやテッシュを入れてしっかり活用してください。」と話されました。子どもたちは、早速ズボンやスカートにポケットポーチをつけて笑顔いっぱいでした!!

 

2月10日 フクロウを作ろう🌳

森林保護団体、森メイト倶楽部の山本先生、元木先生のご指導でかわいいフクロウを作りました。以前、フクロウは一度作ったことがあったのですが、今回はバージョンアップしてより自由に、クリエイティブに制作していきました。               用意していただいたパーツだけでなく、自分で好きな木🌲を選んでのこぎりで切りました。杉や桜、百日紅などいろいろな種類の木があって、それぞれ質感も匂いも違います。さらに、木の皮をはいだり切り込みを入れたりと自分なりの工夫を凝らしました。     今回の作品作りは時間がかかったのですが、みんな最後まで自分だけのフクロウを作り上げました。

自分の部屋に飾るポストカード創ろう!

木下泰嘉先生に「自分の部屋に飾るポストカードを創ろう!」を指導していただきました。①絵を決定②カーボン紙で写す③切り抜く④切り抜いた作品を使って、ステンシルで色をつける⑤完成したら額に入れる。「この技法で作品づくりをするのは初めてです。楽しいです。」と笑顔で取り組んでいた子もいました。スポンジに布を巻いて割り箸につけてとんとん叩いて色をつけていく技法です。できた作品から工夫したところや友達の良いところを紹介してくれました。「色づかいに気をつけました。」「大小を組み合わせて丁寧に作品づくりをしていました。」「立体的に工夫しました。」「龍の形がとてもかっこよかったです。世界に一つしかない作品です。」等、たくさんの思いを語ってくれました。「次回の作品づくりはなんですか。」と質問するくらい達成感が最高の出会いだったと思います。木下先生次回もよろしくお願いいたします!!