ゆうゆう横川

雪の結晶を創ろう!

菅坂安子先生と佐渡幸子先生に「七宝焼で雪の結晶を創ってストラップにしよう。」のご指導をしていただきました。菅坂先生が銅板を六角形に切って、下地焼きをされて、さらに銀箔を焼き付けた七宝の板を準備してくださいました。その七宝の板を子どもたちは七宝釉薬で4色のグラデーションを付けながら塗っていきました。それを800度の炉で焼きました。子どもたちはわくわくしながら待っていました。焼き上がった作品を見て、とても嬉しそうにしていた子どもたち。同じものはひとつもなく、それぞれのよさが輝いていました。さらにスワロフスキーをつけたり、裏面にピカピカのシールを張ったりと楽しみながら創って行きました。できた作品はすぐに自分のカバンにつけたり、「部屋に飾るんだ。」と言って大事そうにカバンに入れたりしていました。「お母さんにあげるんだ。いつもとっても喜んでくれるから!!」と嬉しそうに話す子もいました。作品づくりの楽しさとプレゼントしたり、自分でつかったりと出来上がった作品の使い道も色々楽しそうに考えていました。めあての《雪の結晶を創ろう!》は一人ひとり最高にすばらしい作品ができました。

辰年《初釜》

『あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。』

1月5日は【初釜】でした。めあては【◎姿勢よくあいさつをしよう。◎日本の伝統文化に親しもう】です。半東(進行・主な指導)の清水先生と亭主の冨山先生にお菓子のいただき方やお茶の茶筅振りといただき方を教えていただきました。正客はゆうゆうの子どもたちの代表がしました。(どうぞ)「お菓子を頂戴いたします。」(次客に)「お先に」「お点前頂戴いたします。」(お服加減はいかがでしたか)「おいしくいただきました。」(お茶碗を引かせていただきます)「ありがとうございました。」と姿勢よくあいさつできました。お手本として立派に役割を果たしてくれました。全員で茶筅振りにチャレンジしました。結構上手に茶筅振りができていてびっくりしました。振り返りでは【◎姿勢よくあいさつをしよう】は全員がんばりました。【◎日本の伝統文化に親しもう】は日本の伝統文化のよさを発見した人?と聞くと、「花がこの場にふさわしかったです。」「畳がとてもよかったです。」「和敬静寂の和にぴったりの場でした。」「お召し物に伝統文化を感じました。」(二人の先生の着物や帯の紹介をしていただきました)「なかよく清らかな心で落ち着いて初釜ができたことは和敬静寂だと思いました。」「あいさつの言葉がとても美しかったです。」「お点前がとてもきれいでした。」掛物の「和敬静寂」の意味を清水先生が話してくださったことがとても心に残った子どもたちです。たくさんの伝統文化のよさを発見してくれました。すばらしい力を持っている子どもたちのがんばりに感動しました!!清水先生、冨山先生子どもたちのためにたくさん準備してくださり、本物に出会わせていただきありがとうございました。来年も楽しみにしています。

龍の置物と対面!

下迫瑞枝先生に11月18日に【龍の置物】の作り方を教えていただきました。成形した『龍』を下迫先生に預けて《乾燥》《素焼き》《施釉》《本焼き》とほぼ1ヶ月間かかって完成した作品と対面した子どもたちは、「これぼくの?」「すごくかっこいい。」「いい色になってる。」「部屋に飾りたい。」「今日持って帰りたい。」等、笑顔いっぱいで嬉しい気持ちを伝えてくれました。子どもたちは一生懸命作った作品だけに完成した作品を宝物のように大事に持って帰りました。下迫先生が子どもたちのために作品を仕上げてくださったことに感謝です。来年は辰年です。龍(辰)は幸せを運んでくれると聞きます。来年もゆうゆうの子どもたちの幸せを願うばかりです。

 

アスレチックにチャレンジ!!

12月2日は三滝少年自然の家のアスレチック体験に行ってきました。お天気もよく、紅葉が目に鮮やかでした。自然の中で思いっきり活動することができ、子どもたちの笑顔がいっぱいでした。『冒険橋』では怖い怖いと言いながら最後までわたりきった子どもたち。『ターザンロープ』では、お互いに「こうしたらうまくいくよ。」と情報交換しながら楽しんでいました。『ロープわたり』はバランスを取るのが難しく、うまくいかない子にやり方を優しく教えているお兄さんを発見しました。そのおかげでうまくいかなかった子もわたり切ることができました。【感動しました!】『すべり台』では連結して滑ろうなど、工夫して楽しんでいました。『時計の針』では子どもたちが最高に盛り上がっていました。上級生が下級生にしっかり寄り添い、楽しい時間にしようと頑張っている姿がとても輝いていました。子どもたちの笑顔が最高の1日でした!!

宮島に郊外学習に行ってきました!!

日本三景の一つに数えられる「宮島」は、波穏やかな広島湾に浮かぶ小さな島。島内の「厳島神社」や「「弥山」の原始林などは世界文化遺産に登録されています。豊かな自然や数多くの伝統が残り、「大聖院」や「五重塔」「千畳閣(豊国神社)」など歴史的な見どころもたくさんあります。外国の方もたくさん観光に来られていました。宮島桟橋で混雑しているということを聞き、対策を練って臨んだ今回です。宮島水族館で自然の魚たちと触れ合う事ができとても楽しい時間を過ごしました。3つの班で行動しました。班員に声をかけ「〇〇へ行きたいんだけど一緒にいい?」と周りを意識した行動ができていたのは素晴らしかったです。上級生が下級生にしっかり声をかけて行動していました。その姿がとても輝いていました。「弟はぬいぐるみしか買っていないから弟の分のもみじ饅頭も買っとこう。」と優しいお兄ちゃんを発見することができました。子どもたちの成長した姿をたくさん発見できすてきな一日でした!!